[ここから本文です。]

穴子のちらし寿司

老若男女問わず人気の高い和食の定番。穴子が旬の時期にぜひお試しを!

穴子のちらし寿司

ジャンル 和食
作りやすさ ほどほど
調理時間 45分
カロリー 517kcal

この料理に合う飲みもの

  • Facebook
  • X
  • Line

印刷する

材料(4人分)

酢めし{ 米:2合、昆布:5×5cm・1枚、寿司酢:適量(大さじ4~5程度)、白炒りごま:大さじ2 }
焼き穴子
2本
A{ しょうゆ:大さじ1、酒:大さじ1、みりん:大さじ1、砂糖:小さじ2 }
2個
きび砂糖
小さじ2
粗塩
少々
干ししいたけ(大)
3個
にんじん
1/3本
B{ しいたけの戻し汁:大さじ4、しょうゆ:大さじ1、きび砂糖:大さじ1、みりん:大さじ1、酒:大さじ1 }
れんこん
適量(1~2cm程度)
絹さや
適量(8~12枚程度)
いくら、刻みのり
各適量
  1. 焼き穴子は2~3cm幅に切る。鍋に{A}の材料を入れて火にかけ、あなごを加えて煮からめ、冷ましておく。
  2. 干ししいたけは戻し、水気をしぼって薄切りにする。にんじんはせん切りにする。鍋に{B}の材料を入れて火にかけて煮立て、干ししいたけとにんじんを加える。汁気が少なくなるまでときどき混ぜながら煮て火を止め、そのまま冷ます。
  3. 薄焼きたまごを作る。ボウルに卵を割り入れてよくほぐし、きび砂糖、粗塩を加えて混ぜる。フライパンに油少々(分量外)を熱し、卵液適量を流し入れて薄いたまご焼きを作る。同様にして、何度かに分けて薄いたまご焼きを数枚作る。完全に冷めたら細く切る。
  4. れんこんは皮をむいていちょう切りにし、5分ほど酢水につけておく。熱湯でさっとゆで、冷ましておく。絹さやは筋を取り、熱湯でさっとゆでて冷まし、好みの形に切る。
  5. 寿司めしを作る。といでざるにあげたお米を炊飯器に入れ、昆布をのせて炊く。炊きあがったら10分ほど蒸らして昆布を取り除く。寿司桶などにあけ、様子を見ながら少しづつ寿司酢を加え、その都度しゃもじで切るように混ぜる。【2】のしいたけとにんじんの甘煮、白炒りごまを加え、さっくりと混ぜ合わせる。
  6. 器に【5】の寿司めしを盛り、刻みのり、薄焼きたまごの順にのせる。【1】の穴子、いくら、れんこん、絹さやをバランスよくのせる。

ポイント&アドバイス

寿司めし用のごはんは、水加減を少なめにし、かために炊くとよいでしょう。

  • Facebook
  • X
  • Line

「穴子(あなご)」で作れる人気のレシピ